ロゴを入れる位置
ロゴを入れる位置
サッカーユニフォームにはロゴが要ります。
チームのシンボルを示すマークなので、位置は慎重に決めなければいけません。
定番の場所はサッカーユニフォームの胸です。
そこであれば自然と目に入りますし、小さなロゴマークでも違和感なく配置出来ます。
プロが着こなすサッカーユニフォームも、胸の位置にデザインやエンブレムが配置されています。
本格的なオリジナルサッカーユニフォームを作りたい人々にオススメです。
大きなデザインを配置したい場合は、ユニフォームの前面の中央が合っています。
インパクトを重視したい時にオススメです。
単純な文字のデザインではなく、デザイン性が高いキャラ風のものは前面にビッグサイズでプリントアウトした方がチームの個性が演出出来ます。
ユニフォームの背面にもデザインは配置可能です。
全面は胸、背面の背中に大きくマークを印刷する、といったオーダーも出来ますので、両面にチームのシンボルをプリントアウトしてみるのも良いアイデアです。
サッカーユニフォームのロゴを背中に入れられる?
サッカーユニフォームのロゴを背中に入れることは可能です。
プロのサッカーチームのユニフォームや社会人チームのユニフォームの背中に、スポンサーの企業のロゴが入っていたりするのを見たことがあるでしょう。
サッカーユニフォームの場合は、場所やサイズなどの規定がある場合があります。
特にプロの場合はきちんとした規定に沿っていなければなりませんが、社会人チームや趣味のサークルなどのチームの場合はそれほど厳しくはないです。
サッカー協会が主催している大会に出場する場合でも同じような感じです。
規定にうるさくなる場合は、プロの試合などでテレビ中継されたりする場合が多いケースです。
アマチュアで趣味でサッカーをしているようなチームの場合は、それほど関係ありません。
しかし、番号の大きさより大きかったり不自然な場合は大会などに出場した時に注意されてしまう場合もあるので注意しましょう。
せっかく作ったのに大会などで着ることができないという事態にならないためにも、普通のサイズで入れるようにした方が良いでしょう。